補助金ナビ:補助金情報なら補助金ナビ。事業再構築補助金WEBセミナー/ものづくり補助金WEBセミナー/小規模事業者持続化補助金WEBセミナー実施中! 認定支援機関オフィスマツナガ行政書士事務所(東京都港区)

補助金額、補助率、過去の採択率 など

●補助金額、補助率、過去の採択率 など

ものづくり補助金には「事業類型」があり、これによって補助金上限や補助率が定まります。
また一定要件を満たすことにより、補助金上限額や補助率が変わることもあります。

これらは毎年見直されてきていますのでご注意ください。令和元年度補正「ものづくり補助金」については、以下の通りです。

事業類型 概要 補助上限額 補助率
一般型 新製品・新サービス開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資及び試作開発を支援 1,000万円 中小 1/2、

小規模 2/3

一般型【低感染リスク型ビジネス枠】 同上 1,000万円 2/3
グローバル展開型 海外事業(海外拠点での活動を含む)の拡大・強化等を目的とした設備投資等の場合、補助上限額を引上げ 3,000万円 中小 1/2、

小規模 2/3

ビジネスモデル構築型 中小企業30者以上のビジネスモデル構築・事業計画策定のための面的支援プログラムを援助(例:面的デジタル支援、デジタルキャンプ、ロボット導入FS等) 1億円 大企業 1/2、

中小 2/3

また、令和3年当初予算にて、実施予定の「ものづくり補助金」は、以下の通りです。

事業類型 概要 補助上限額 補助率
企業間連携型 複数の中小企業等が連携して行う高度なプロジェクトを最大2年間支援
(連携体は5者まで)
2,000万円/者 中小 1/2、

小規模 2/3

サプライチェーン効率化型 幹事企業が主導するサプライチェーン全体を効率化する取組を支援
(連携体は10者まで)
1,000万円/者 中小 1/2、

小規模 2/3

・予算規模

令和元年度補正予算(2020年~2022年実施)にて、「ものづくり補助金」、「小規模事業者持続化補助金」、「IT導入補助金」を一体化した中小企業生産性革命推進事業として3,600億円を計上しています。当該期間の「ものづくり補助金」の補助予定件数は、約3万件とされています。(ただし、1件当たりの補助申請額によっては、予定件数は増減する場合があります。)

-- PR --

令和2年度第三次補正予算にて、「ものづくり補助金」、「小規模事業者持続化補助金」、「IT導入補助金」の3補助金に対して、特別枠用に、2,300憶円が計上されました。 

・採択率

過去のものづくり補助金の予算枠と採択率は以下の通りでした。(補助金ナビ調べ)

年度 予算(億円) 回 等 採択率
平成24年補正 1,007 第1回公募1次締切 40.4%
第1回公募2次締切 40.8%
第2回公募 47.0%
平成25年補正 1,400 第1回公募1次締切 39.4%
第1回公募2次締切 44.6%
第2回公募 33.2%
平成26年補正 1,008 第1回公募 42.3%
第2回公募 44.1%
平成27年補正 1,020.5 第1回公募 32.2%
第2回公募 8.4%
平成28年補正 約800 -- 39.6%
平成29年補正 1,000 第1回公募 55.2%
第2回公募 38.9%
平成30年補正 800 第1回公募第1次締切 29.9%
第1回公募第2次締切 50.0%
第2回公募 35.1%
令和元・2年補正
第1次締切通常枠のみ
62.5%
第2次締切通常枠&特別枠
57.1%
第3次締切通常枠&特別枠
38.1%
第4次締切通常枠&特別枠
31.2%

令和元・2年度補正の詳細については、こちら「令和2年(2020年)中小企業庁関連の主要補助金 採択率」をご覧ください。

令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(2020年実施ものづくり補助金)募集中

ものづくり補助金関連のニュースはこちらから

ものづくり補助金WEB講座はこちらから

事業再構築補助金
経営支援オフィスマツナガ オンラインストア
経営支援オフィスマツナガ オンラインストア(ものづくり補助金)
  • facebook

注目のニュース

募集中・募集予定の補助金

オフィスマツナガ行政書士事務所

オフィスマツナガ行政書士事務所

株式会社インフォネクスト

インフォネクスト




PAGETOP
Copyright © (株)インフォネクスト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.