茨城県内の創業、事業化を促進し、新しい技術やビジネスモデルによる産業のイノベーションや新たな雇用の創出に向け、ディープテック分野における研究シーズ等を事業化・社会実装につなげるべく、中小企業に対して、実証実験に要する費用の補助を行います。(茨城県HPから)
管轄 | 茨城県 |
対象者 | 茨城県内のディープテック分野における研究シーズ等の実用化を目指す中小企業 |
助成金額 助成率 |
最大250万円(助成率 1/2以内) |
対象経費 | 人件費、役員・従業員旅費 、通信運搬費 、印刷製本費 、原材料費、会場借料、 機械装置購入費、技術コンサルタント料、外注加工費等の事業費 ※詳細は、公募要領P2参照 |
伴走支援 | 原則として県の指定する実証実験アドバイザーによる月1回程度の伴走支援を 実施いたします。 なお、本アドバイザーに係る経費については、県が負担。 |
助成期間 | 交付決定日(令和7年6月)から~令和8年2月28日(土) |
採択予定 | 3~4件 |
申請書類の提出期間 |
令和7年4月3日(木)~令和7年5月14日(水) |
茨城県HP | R7年度研究シーズ製品化支援事業費補助金/茨城県 |
お問合せ及び申込先 |
茨城県産業戦略部技術振興局科学技術振興課研究開発推進グループ |
掲載したニュース等の内容は正確を期すように努めておりますが、その内容について正確性を保証するものではありません。
補助金の応募等に際しては、公募要領をご確認の上で、ご自身のご判断にてお願い致します。
オフィスマツナガ行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)所長・行政書士 松永敏明
補助金ナビでは、主に中小企業様向けに経済産業省などの実施する補助金についてご案内しています。
リンク
|
リンク
|