ものづくり補助金について
令和元年度補正予算(2020年実施)「ものづくり補助金」の概要(2020年1月20日)
YOUTUBE【補助金ナビニュース Vol.008】 2020年実施 令和元年度補正予算ものづくり補助金概要
-- PR --
==============================================================================================
2021年実施のものづくり補助金は、以下の事業類型となります。
ここでは、主に、多くの方が活用される「ものづくり補助金(一般型)」について解説をします。
令和元年補正予算(2020~2022年実施)「ものづくり補助金(一般型、グローバル展開型)」は、通年募集されています。次回の締切は、2021年2月19日です。以降、3ヶ月の間隔で締切が予定されています。
この内容はあくまでも概要レベルですので、申請を予定されている方は、 公募要領を確認いただくか、オンラインセミナーやweb 講座をご覧いただくなどの方法で、より詳しい情報をご確認ください。
このセミナーは、申請書の書式を前にして、どうすれば良いのかとお悩みの中小企業・小規模事業者の方の為に、「申請書をご自身で作成する」為の実践的なガイドです。
オンデマンド配信&資料ダウンロードですので、期限内であれば、いつでも、どこでも、何度でも、セミナーを受講できます。
公募要領が改定された時、またはものづくり補助金(一般型、通常枠/特別枠)に関して新たな情報が公開され、セミナー内容や資料を更新した場合、ご購入者様には、無償アップデートのご案内を差し上げます。
○「ものづくり補助金オンラインセミナー」の特長
・4年間で約500名様が受講、満足度「98%」のセミナーをオンライン化!
・補助金入門者から経験者まで、幅広い事業者様に対応
・申請書作成方法を詳説
・実際の採択事例をご覧いただけます
「2021年実施ものづくり補助金オンラインセミナー」はこちら
★YOUTUBE 補助金ナビチャンネルにて、補助金ナビ ものづくり補助金 申請書作成講座 開催中!
第1回 補助事業の要件
第2回 事業計画に必要な「革新性」とは
第3回 審査項目に応えて採択確率アップ
今後、動画セミナーを拡大してまいります。「補助金ナビチャンネル登録」もよろしくお願いします。
筆者:認定支援機関 オフィスマツナガ行政書士事務所 所長・行政書士 松永敏明
本講座の内容は正確を期すように努めておりますが、内容について正確性を保証するものではありません。
補助金の応募等に際しては、公募要領をご確認の上で、ご自身のご判断にてお願い致します。