都内中小企業における事業活動のデジタル化を促進し、継続的な成長・発展を支援するため、デジタルツール導入に係る経費の一部を助成しています。(東京都中小企業振興公社HP)

管轄 公益財団法人 東京都中小企業振興公社
対象者/
対象展示会
都内中小企業者等(会社・個人事業主・中小企業団体)
助成対象経費 新たに導入するデジタルツール(ソフトウェア、クラウドサービス)に係る購入費等

【対象経費の事例】会計ソフト、受発注ソフト、出退勤管理ソフト等の業務改善ソフトウェア等

【対象外】ハード機器全般(PC、タブレット端末等)及び汎用性の高いソフトウェア(OS、セキュリティソフト、表計算・文章作成ソフト等) 等

※ただし、設備等の稼働・故障状況を可視化するソフトウェアを導入するにあたり、専用のハードウェア(当該ソフトウェアがインストールされているもの)が必要となる場合は、これらを対象とします。(一申請につき助成上限額 20 万円、例:スキャンツール)
その他支援 専門家によるフォローアップ支援(新規)
・助成金採択者を対象に、ツール導入に係る課題解決等に向けたフォローアップ支援
・最大5回まで専門家を派遣(無料)
助成対象期間 第1回:令和7年8月1日~最長で令和9年7月31日
第2回:令和7年9月1日~最長で令和9年8月31日
助成限度額  100万円 (下限5万円)
助成率 1/2以内(小規模企業者は2/3以内)
申請期間 令和7年6月11日(水)~7月4日(金)
 
※10月募集の予定
交付決定日 第1回:令和7年7月下旬
第2回:令和7年8月下旬
東京都
中小企業振興公社
URL
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/digital-tool.html

 

掲載したニュース等の内容は正確を期すように努めておりますが、その内容について正確性を保証するものではありません。
補助金の応募等に際しては、公募要領をご確認の上で、ご自身のご判断にてお願い致します。
オフィスマツナガ行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)所長・行政書士 松永敏明