2021年実施 ものづくり補助金、持続化補助金、IT導入補助金の低感染リスク型ビジネス枠活用イメージ
経済産業省/中小企業庁から公表されている、2021年向け「中小企業生産性革命推進事業」のパンフレットに、2021年実施 ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金の低感染リスク型ビジネス枠の活用イメージが掲載されています。
これによれば、
感染対策と経済活動の両立に資する設備導入や販路開拓への投資、テレワーク等に対応したITツールの導入等を支援するため、「特別枠」を新特別枠「低感染リスク型ビジネス枠」に改編します!
と、記載があり、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金の各補助金別に、通常枠と低感染リスク型ビジネス枠の概要と、活用イメージが記載されています。
「低感染リスク型ビジネス枠」に関する部分だけを抜粋すると以下の通りです。
○ものづくり補助金(低感染リスク型ビジネス枠)
・補助上限1,000万円、補助率2/3
対人接触機会の減少に資する製品開発や設備投資、システム構築等
【低感染リスク型ビジネス枠の活用イメージ】
AI・IoT等の技術を活用した遠隔操作や自動制御等の機能を有する製品開発(部品開発を含む)、オンラインビジネスへの転換。
(筆者コメント)
「対人接触機会の減少に資する」となっていますので、2020年実施の特別枠より、対象事業範囲は限定される可能性がありそうです。
○持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)
・補助上限100万円、補助率3/4
ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等
【低感染リスク型ビジネス枠の活用イメージ】
・飲食業が、大部屋を個室にするための間仕切りの設置を行い、予約制とするためのシステムを導入。
・旅館業が宿泊者のみに提供していた料理をテイクアウト可能にするための商品開発を実施。
※感染リスクの低下に結び付かない取組や単なる周知・広報のためのHP作成等は通常枠のみで対象となる。
(筆者コメント)
「新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等」とあります。また、活用イメージでも、既存事業の販路開拓ではなく、感染リスクの低下の為の「新たな取り組み」が掲載されています。
○IT導入補助金(低感染リスク型ビジネス枠)
・補助上限450万円(※)、補助率2/3
※テレワーク対応類型は150万円
複数の業務工程を広範囲に非対面化する業務形態の転換が可能なITツールの導入や、テレワークを行うため、複数の業務工程にクラウド対応したITツールを導入する取組
【低感染リスク型ビジネス枠の活用イメージ】
・複数の業務工程を広範囲に非対面化する業務形態の転換が可能なITツールの導入や、テレワークを行うため、複数の業務工程にクラウド対応したITツールを導入する取組
・医師や患者の間での、予約管理、診療、決済業務を全て非対面で行えるような「予約管理ツール」、「遠隔診察・診療ツール」、「オンライン決済ツール」の同時導入。
(筆者コメント)
「複数の業務工程を広範囲に非対面化する業務形態」とありますので、2020年の特別枠に比べ、より多くのプロセスを有するITツールの導入が求められることになりそうです。
以下の記事もご覧ください。
2021年実施「ものづくり補助金」低感染リスク型ビジネス枠(新特別枠)の応募準備
★採択への道は、早めの準備です。★
2021年実施小規模事業者持続化補助金「申請書の書き方」オンラインセミナー
本記事は、公開情報に基づき、筆者の個人的意見を交えて記述しています。筆者および運営会社は当記事内容の完全性を保証するものではありません。公募申請等に際しては、必ず事務局発表の最新情報をご確認くださいますようにお願いします。
オフィスマツナガ行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)所長・行政書士 松永敏明
リンク
|
リンク
|