事業承継・M&A補助金(11次公募)の公募要領【暫定版】に公表されている今後のスケジュールは以下の通りです。

公募要領公開:2025年 4月中
申請受付期間:【暫定版】には記載なし
    交付申請受付期間については別途「事業承継・M&A補助金Webサイト」にて公表
交付決定:【暫定版】には記載なし
補助事業期間:2025年7月(上旬予定)から約12ヶ月間を想定
実績報告期日:【暫定版】には記載なし
補助金交付手続き:【暫定版】には記載なし

事業承継・M&A補助金(11次公募)は、事業承継・M&A補助金(専門家活用)の枠のみ実施されます。

詳細は、事業承継・引継ぎ補助金事務局のHP 公募要領等ダウンロード | 事業承継・M&A補助金をご覧ください。

専門家活用枠

M&A時の専門家活用に係る費用(フィナンシャル・アドバイザー(FA)や仲介に係る費用、表明保証保険料等)を補助
※FA・仲介費用については、「M&A支援機関登録制度」に登録されたFA・仲介業者による支援に係る費用のみ補助対象

【支援類型について】
地域の需要及び雇用の維持や、地域の新たな需要の創造及び雇用の創出を図り、我が国経済を活性化させる事業再編・事業統合を促進するという観点から、以下の 2 類型(「買い手支援類型
(Ⅰ型)」、「売り手支援類型(Ⅱ型)」)を対象とする。

(1) 買い手支援類型(Ⅰ型)
事業再編・事業統合に伴い株式・経営資源を譲り受ける予定の中小企業等を支援する類型。
(2) 売り手支援類型(Ⅱ型)
事業再編・事業統合に伴い株式・経営資源を譲り渡す予定の中小企業等を支援する類型。

事業承継・M&A補助金

掲載したニュース等の内容は正確を期すように努めておりますが、その内容について正確性を保証するものではありません。
補助金の応募等に際しては、公募要領をご確認の上で、ご自身のご判断にてお願い致します。
オフィスマツナガ行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)所長・行政書士 松永敏明

補助金ナビでは、主に中小企業様向けに経済産業省などの実施する補助金についてご案内しています。