中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第4回公募が開始されました。
概要
業務プロセスの自動化・高度化やロボット生産プロセスの改善、デジタルトランスフォーメーション(DX)等、中小企業等の個別の現場の設備や事業内容等に合わせた設備導入・システム構築等の多様な省力化投資を促進
〇補助上限額
・従業員数5人以下: 750万円(1,000万円)
・従業員数6~20人以下: 1,500万円(2,000万円)
・従業員数21~50人以下: 3,000万円(4,000万円)
・従業員数51~100人以下:5,000万円(6,500万円)
・従業員100人以上: 8,000万円(1億円)
〇補助率
1/2,小規模・再生 2/3
※補助金額1,500万円までは 1/2もしくは2/3、
1,500万円を超える部分は1/3
※最低賃金特例:
補助率を2/3に引上げ(小規模・再生を除く)
○補助対象経費
機械装置・システム構築費(必須)、運搬費、技術導入費、知的財産権等関連経費、外注費、専門家経費、クラウドサービス利用費
【第4回スケジュール】
・公募開始日 9月19日(金)
・申請受付開始日 11月上旬(予定)
・公募締切日 11月下旬(予定)
・採択発表日 後日発表
※詳細は中小企業省力化投資補助事業事務局(一般型)ホームページで確認ください。
※申請には、「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要
採択の確率を上げる為に、早期の申請準備をお奨めします。中小企業省力化投資補助金(一般型)事業計画作成のため、以下をご活用ください。
★無料動画講座:中小企業省力化投資補助金(一般型)対策セミナー
「~ 事業計画書作成のために知っておきたい公募要領のポイント ~」
掲載したニュース等の内容は正確を期すように努めておりますが、その内容について正確性を保証するものではありません。
補助金の応募等に際しては、公募要領をご確認の上で、ご自身のご判断にてお願い致します。
オフィスマツナガ行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)所長・行政書士 松永敏明
補助金ナビでは、主に中小企業様向けに経済産業省などの実施する補助金についてご案内しています。
リンク
|
リンク
|