国内外の市場ニーズへ適合させるために行う自社で開発した試作品又は市場投入済みの製品(以下、「製品等」という。)の改良や、規格適合・認証取得(CEマーキング、ISO、IEC規格等)に要する経費の一部を助成します。
またプライシング戦略サポーターが価格交渉力向上に向けた支援を行います。(東京都中小企業振興公社HPから)

管轄 公益財団法人 東京都中小企業振興公社
対象者 都内中小企業者(会社及び個人事業者)、創業予定者
申請区分 A【製品改良プロジェクト】
B【規格適合・認証取得プロジェクト-製品改良目標 
B【規格適合・認証取得プロジェクト-製品改良目標 
助成対象経費 ・A【製品改良プロジェクト】
 <製品改良に要する経費(製品改良費)>
    原材料・副資材費/機械装置・工具器具費/委託・外注費/専門家指導費/ 
  産業財産権出願・導入費/直接人件費/賃借料

・B【規格適合・認証取得プロジェクト】
 <製品改良に要する経費(製品改良費)>
  原材料・副資材費/機械装置・工具器具費/委託・外注費/専門家指導費/ 
  産業財産権出願・導入費/直接人件費/賃借料

 <規格適合・認証取得に要する経費(規格認証費)>
  原材料・副資材費/機械装置・工具器具費/委託・外注費/専門家指導費
助成対象期間

A【製品改良プロジェクト】
⇒令和8年3月1日から1年9ヶ月以内(最長で令和9年11月30日まで) 


B【規格適合・認証取得プロジェクト - 製品改良目標
⇒令和8年3月1日から1年9ヶ月以内(最長で令和9年11月30日まで)

B【規格適合・認証取得プロジェクト - 製品改良目標】 
⇒令和8年3月1日から2年9ヶ月以内(最長で令和10年11月30日まで)
助成限度額 500万円(下限50万円)
※直接人件費は最大350万円、賃借料は最大150万円
助成率 1/2以内
Jグランツによる電子申請
令和7年10月17日(金)~10月30日(木)17時
東京都
中小企業振興公社
URL
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/kairyo.html

 

掲載したニュース等の内容は正確を期すように努めておりますが、その内容について正確性を保証するものではありません。
補助金の応募等に際しては、公募要領をご確認の上で、ご自身のご判断にてお願い致します。
オフィスマツナガ行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)所長・行政書士 松永敏明